ブログ

【当たり前だけどもう一度確認】寄り添うフォローで差がつく! 商談後のフォローアップ成功の秘訣

寄り添うフォローで差がつく! 商談後のフォローアップ成功の秘訣

商談が終わった後、適切なフォローアップをするかどうかで、成約率が大きく変わります。効果的なフォローアップを行うことで、顧客の関心を維持し、最終的な受注につなげることができます。本記事では、商談後のフォローアップ成功の秘訣を詳しく解説します。

1. 商談後に送るべき3つのメールテンプレート

商談後のメールは、単なるお礼ではなく、次のアクションにつなげる重要な役割を持ちます。以下の3つのテンプレートを活用しましょう。

■ お礼+要点整理メール 目的: 商談内容を振り返り、ポイントを明確にする。

件名: 本日はありがとうございました!

〇〇様

本日は貴重なお時間をいただき、ありがとうございました。 本日の商談では、貴社の課題として「〇〇」が挙げられました。そこで、弊社の〇〇サービスがどのように貢献できるかについてお話ししました。

改めて、関連資料を添付いたしますので、ご確認ください。

次回のご提案について、ご都合の良いお時間をお知らせいただけますでしょうか?

引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

資料提供+追加提案メール 目的: 顧客がより具体的な検討ができるよう、補足情報を提供する。

件名: 追加情報のご案内(〇〇に関する詳細資料)

〇〇様

先日の商談でご関心をお持ちいただいた〇〇について、より詳細な資料をお送りいたします。

もしご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

また、貴社のご要望に沿ったカスタマイズプランについてもご提案可能ですので、一度ご相談できれば幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。

再アプローチメール(商談が進まない場合) 目的: 顧客の状況を確認し、再度アクションを促す。

件名: その後のご検討状況について

〇〇様

先日のご商談から〇〇週間が経ちましたが、ご検討はいかがでしょうか?

何かご不明点や懸念事項がございましたら、お気軽にご相談ください。

ご都合の良いタイミングで、改めてお話できればと思っております。

お忙しいところ恐れ入りますが、ご返信いただけますと幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。

2. 人間味のあるフォローの方法

商談後のフォローアップは、単にメールを送るだけではなく、お客様との関係を深めることが重要です。以下の方法を取り入れることで、寄り添ったフォローが可能になります。

手書きのメッセージを送る

メールではなく、手書きのカードやメッセージを送ることで、温かみのある印象を与えることができます。「本日はありがとうございました。引き続きよろしくお願いいたします。」といった簡単な内容でも、顧客の心に残ります。

SNSでつながる

ビジネス向けSNS(LinkedInなど)でつながり、顧客の投稿にリアクションをすることで、継続的な関係を築くことができます。

電話で一言フォロー

メールではなく、短い電話で「先日の件、何かご不明点はありませんか?」と確認するだけでも、顧客との距離を縮めることができます。

顧客の役に立つ情報を定期的に提供

単に営業の連絡をするのではなく、顧客が関心を持ちそうな業界ニュースや事例を共有することで、「有益な情報を提供してくれる存在」として信頼を得られます。

 

3. 断られた後のフォローの仕方(断り文句への切り返し例)

営業では「今回は見送ります」といった断り文句に直面することもあります。しかし、適切な切り返しをすることで、将来的な受注につなげることが可能です。

「予算がない」 ご予算の範囲内で対応できる方法もございます。どの程度のコスト感でお考えでしょうか?

「タイミングが合わない」 導入時期が合わないとのことですが、今後の計画を教えていただければ、最適なタイミングでご提案できます。

「他社と比較検討している」 競合他社様との違いについて、詳細な比較資料をご提供できます。よろしければ、一度ご覧いただけませんか?

このように、顧客の懸念を解決しながら関係性を維持することが大切です。

4. 問い合わせから受注につなげる追客戦略

商談後の追客(フォローアップ)は、単なるリマインドではなく、顧客の意思決定を後押しするプロセスです。

  • 適切なタイミングで接触する: 商談直後、1週間後、1か月後など、段階的にフォロー。
  • 価値のある情報を提供する: 顧客にとって役立つ業界情報や事例を定期的に共有。
  • 関係を維持する: SNSでの繋がりや、定期的なニュースレター配信も有効。

5. まとめ

商談後のフォローアップを戦略的に行うことで、商談成功率を大幅に向上させることができます。本記事で紹介した「メールテンプレート」「人間味のあるフォロー」「断り文句の切り返し」「追客戦略」をぜひ実践してみてください。

営業プロセスを改善し、受注率を上げるお手伝いをします。

  • 商談後のフォローアップ体制の構築
  • 効果的な追客戦略のアドバイス
  • 営業チーム向けトレーニングの提供

お問い合わせはLiansへ。 こちら

Facebook
LinkedIn
Contact

お問い合わせ

弊社Lianは、弊社代表が直接面談実施し
営業代行に関する教育を受けた、

弊社直接契約のスタッフですので、
安心してご依頼頂けます。

営業ノウハウ【テレアポの秘訣】

目次

01

イントロダクション

02

テレアポする前に

03

ターゲットについて

04

営業代行に依頼するメリット

05

LIansでは無料でご相談可能

06

最後に

フォームにご入力・送信していただくと、資料ダウンロード画面が表示されます。

    メールアドレス必須

    会社名任意

    部署・部門任意

    お名前必須

    電話番号任意

    自社が抱えているお悩みを教えてください。(複数選択可)


    以下のフォームのご入力していただきましたら、
    ダウンロード画面が表示されます。

    エラー: コンタクトフォームが見つかりません。

    以下のフォームのご入力していただきましたら、
    ダウンロード画面が表示されます。

      メールアドレス必須

      会社名任意

      部署・部門任意

      お名前必須

      電話番号任意

      自社が抱えているお悩みを教えてください。(複数選択可)